懐かしい喫茶店の味ふわふわたまごサンド

懐かしい喫茶店で食べた味。少し甘目のふわふわたまごサンド
このレシピの生い立ち
小さい頃に近所の喫茶店で食べていた、少し甘くてふわふわのたまごサンドを再現してみました。
うちの子も大好きで6歳の長男は1人でこの量をぺろっと食べて、 2歳の次男は6カット(1枚半)位食べてくれます。

材料

  1. 食パン(5枚切り) 2枚(10枚切り4枚でもOK)
  2. 卵(L) 4個
  3. 砂糖(上白糖) 小さじ1、砂糖の保水効果でたまごをしっとりさせるために入れます
  4. はちみつ 大さじ1、味に深みを出すために入れます。入れない場合は砂糖を大さじ1にして下さい
  5. 牛乳 小さじ 2〜3、多いとパンに挟んだたまごから水分が出るので多過ぎないように
  6. マヨネーズ 小さじ2程度、入れると冷めた後でもたまごがふわっとしています
  7. ケチャップ パンに塗るのに使います
  8. バターORマーガリン 10g程度、バターの方が美味しいです
  9. サラダ油 大さじ1程度、たまごを焼くときにバターと一緒に使用します

作り方

  1. 1

    5枚切りの食パンを厚さ半分にスライスして、ケチャップを塗ります。左に塗ったくらいの量で右の感じになります。

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方1写真
  2. 2

    ボールに牛乳、砂糖、ハチミツ、マヨネーズ、を入れてまぜます。砂糖にはちみつをかけると溶けにくくなるのでご注意を。

  3. 3

    しっかり混ざったら卵も入れて混ぜます。

  4. 4

    フライパンにバターとサラダ油を入れて中火にかけます。バターがふつふつといった後に落ち着いたら、たまごを流し入れます。

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方4写真
  5. 5

    たまごはお箸で切るように混ぜるのではなく、まわりから中心にそっと寄せるようにして、焦がさないように混ぜて下さい

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方5写真
  6. 6
    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方6写真
  7. 7

    この程度固まるまで焼いて下さい。あまり半熟すぎると、食べた時にドロッと出てくるのと、衛生上の面からもおすすめできません

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方7写真
  8. 8

    ケチャップを塗ったパンに、半分ずつでたまごを載せます

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方8写真
  9. 9

    たまごを挟んだら、1/4サイズにクロスでカットします。

    小さなお子様が食べる場合はもう少し小さくしてもいいかもしれません

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方9写真
  10. 10

    お皿などにたまごサンドを並べたら完成です。

    レシピの分量でこの写真の量が出来上がります

    • 懐かしい喫茶店の味、ふわふわたまごサンド作り方10写真
  11. 11

    たまごを挟む時に、ハムやチーズを一緒に挟んでもおいしいですよ。

コツ・ポイント

たまごはLサイズと書きましたが、小さめなら5個に増やすなど調整して下さい。あまりたまごを多くすると食べにくくなるので、私はこのくらいのボリュームになるようにしています。

パンに塗るケチャップは写真の量だと少し薄味なのでお好みで調整して下さい

Tags:

*はちみつ / ケチャップ / サラダ油 / バターorマーガリン / マヨネーズ / 卵(L) / 牛乳 / 砂糖(上白糖) / 食パン(5枚切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません