愛情弁当

今週最後のお弁当です。彩がカワイク出来上がりましたぁ~!美味しかったかな??
このレシピの生い立ち
昨日、ピーマンをもぉ入れないでと言われました。これ以上、お弁当に入っていたらピーマン嫌いになるそうです。当分の間、入れられそうにありません。緑色の野菜は、ほうれん草やいんげんで彩を添える事になりそうです。

材料

  1. 豚肉 80g
  2. キャベツ 2枚
  3. こんにゃく 1/2個
  4. いんげん 8本
  5. ちくわ 2本
  6. じゃがいも 1個
  7. たまねぎ 1/4個
  8. ベーコン 1枚
  9. ミニトマト 1個
  10. 1個

作り方

  1. 1

    「肉」・・・しょうが焼きです。みりん・醤油各大1、しょうがを摩り下ろし、半日漬け込みました。もも肉ですが、硬くならずふんわり仕上がります。最後に、ネギを入れて炒める。お酢を少々入れたかったのですが、忘れました(><)

  2. 2

    「野菜」・・・キャベツ:バターで炒めケチャップ大1・カレー粉小1で味付け。こんにゃく:醤油・砂糖・豆板醤・すりゴマ小1で炒め、いんげんを添えて。竹輪:斜めに薄く切り、フライパンでサッと炒め、味噌とマヨで和える。

  3. 3

    「野菜」・・・ポテトサラダ:レンジでやわらかくした後、熱いうちにマッシュし塩・コショウ・牛乳・酢・マヨ・からしで味付け。茶巾絞りにする。たまねぎ:薄くスライスし細切りにしたベーコンと一緒にレンジへ。熱いうちに塩・コショウで味を調える。

  4. 4

    ミニトマトを添え、卵焼きも入れます。酒、だしの素、梅干が入っています。

    • 愛情弁当 6/8作り方4写真
  5. 5

    「ご飯」・・・下の段はのり弁です。たっぷりのかつお節に醤油をまぶし、海苔をひいてあります。上には、ゴマと梅干をトッピング!

    • 愛情弁当 6/8作り方5写真

コツ・ポイント

卵焼きに梅干を入れると、切った時にほんのり赤いのが見え、彩りもきれいに仕上がります。お弁当は見た目も大事ですから☆竹輪はマヨだけだと油っぽいので、味噌を加えて和えました。しょうが焼きには、醤油・みりんの他にお酢を少々入れるとさっぱりと仕上がります。ぜひ、お試しあれぇ~!ちなみに今日は、忘れました・・・^^;;)

Tags:

いんげん / こんにゃく / じゃがいも / たまねぎ / ちくわ / キャベツ / ベーコン / ミニトマト / / 豚肉

これらのレシピも気に入るかもしれません