その名の通り、材料はたけのこだけです!シンプルですが、素材の味が生かされていてとってもおいしいですよ♪このレシピの生い立ち実家から大量のたけのこが送られてきたので、腐らないうちに食べたい!と思って作ったレシピです。たけのこ以外に何も入れなかったのも、たけのこをたくさん使いたかったから♪
- たけのこ 300g(小2本)
- 米 2カップ
- 醤油 大3
- みりん 大2
- 酒 大1
- 顆粒だし 4g(大1程度)
作り方
-
1
たけのこを薄切りにします。
-
2
1に、醤油、みりん、酒を加え、手でよく混ぜ合わせます。(少し置いておくと味がしみておいしくなります)
-
3
米2合分をとぎ、白米2合の線まで水を入れます。
-
4
3に顆粒だしを入れ、全体に均等になるようによく混ぜ合わせます。
-
5
2をうえにのせます。混ぜなくて大丈夫です。これで炊飯ボタンを押せばできあがり☆
コツ・ポイント早炊きせずじっくり炊飯してください。上手くいけばおいしそうなおこげがつきますよ(^▽^)♪