可愛い娘に一生に一回のお食い初め。でも、何を用意したらいいの?と、色々調べながら準備。いつか娘にも教えられたらいいな♡
このレシピの生い立ち
可愛い娘のお食い初め。何を用意したらいいのかもわからない中で頑張りました。
材料
- 祝い鯛 1匹
- お赤飯 適量
- アサリのおすまし 適量
- ウサギ蒲鉾 適量
- お煮しめ 適量
- 歯固めのタコ 適量
- 歯固めの石 数個
作り方
-
1
祝い鯛:塩を多めにふって、魚焼き機で焼きました。
-
2
お赤飯:購入
-
3
アサリのお澄まし:水に塩とアサリをいれて、泥抜き⇒沸騰した湯にアサリを入れて、ダシ、薄口醤油で味付け⇒ネギを入れて完成
-
4
ウサギ蒲鉾:ピンクの部分をウサギリンゴを作る要領で切り、丸める。⇒海苔で目と、ケチャップでホッペを作る。
-
5
お煮しめ:レンコン、人参、鶏肉、椎茸を飾り切りして、ダシ、醤油、みりん、砂糖、酒で煮しめる。
-
6
タコ:刺身用のタコを軽く茹でました。
-
7
歯固めの石:神社から、お下がりに頂きました。
コツ・ポイント
一生に一回しかないお食い初めの覚え書きです。買い物やお煮しめは前日にやっておくと楽です。鯛は前持って魚屋さんに注文しておく必要があります。