意外に簡単自家製坦坦麺

ゴマをたっぷり使った、クリーミーな坦坦麺です。意外に簡単にできますよ。このレシピの生い立ち夏になると坦坦麺がしょっちゅう食べたくなります。家でも作れないかなーと思って、どこかの雑誌でみたレシピを適当にアレンジしています。

  1. 市販の中華麺 2玉
  2. 豚ひき肉 150g
  3. チンゲン菜 1株
  4. ☆しょうゆ 小さじ2
  5. ☆酒 小さじ2
  6. ☆塩コショウ 少々
  7. ☆テンメンジャンor豆板醤 大さじ1
  8. 鶏がらスープ 600ml
  9. ●ザーサイ(みじん切り) 40g
  10. ●長ネギ(みじん切り) 1本
  11. ●酢 小さじ2
  12. ●しょうゆ 大さじ4
  13. ●ごま(練ったもの) 70g
  14. ●ラー油 大さじ4(辛さはお好みで)

作り方

  1. 1

    ① フライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を色が変わるまで炒め、☆を入れてさらに軽く炒める。

  2. 2

    ② チンゲン菜は軽く湯がいて冷水にさらし、水気を切っておく。

  3. 3

    ③ 鶏がらスープを煮立て、泡立て器でぐるぐるとかき回しながら、●の材料を入れる。

  4. 4

    ④ 中華麺を堅めに茹で、ざるにあげて、水気を切ってからお皿に盛る。

  5. 5

    ⑤ ④の上から③のスープを注ぎ、①のひき肉と②のチンゲン菜を飾る。

コツ・ポイントラー油の量はお好みで調整して下さい。辛いのが好きな方は、盛り付けが終わってから更にラー油をプラスしてもOK♪練りゴマは市販のものでも、ご自宅で練ったものでも・・。かなり沢山使います。

Tags:

ごま / しょうゆ / ザーサイみじん切り / チンゲン菜 / テンメンジャンor豆板醤 / ラー油 / 塩コショウ / 市販の中華麺 / 豚ひき肉 / / / 長ネギ / 鶏がらスープ

これらのレシピも気に入るかもしれません