甘辛ぁ〜い味付けで♪ごはんのおかずにピッタリ!
我が家の定番おかずです☆
このレシピの生い立ち
近所の惣菜屋さんに売っている鯖のピリ辛揚げが好きで、よく買って食べてました。自宅でも作ってみようと思って…今では我が家の定番おかずです!
材料
- ●サバフィーレ 半身2〜3枚
- ☆調味料☆
- ★醤油 大1
- ★みりん 大2
- ★豆板醤 小1/2
- (鷹の爪でも)
- ★水 大1
- ●片栗粉 大3〜4
- ●油 大4〜5
作り方
-
1
サバフィーレは水で軽く表面を洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
1枚を2〜3等分に切っておく。 -
2
ビニール袋に●片栗粉と切ったサバを入れて、まんべんなく粉を付ける。
-
3
フライパンに多めの●油を熱し、両面カリッとするまで揚げ焼きして、キッチンペーパーを敷いた皿の上に取り出しておく。
-
4
フライパンの汚れと油を拭き取って、火をつけずに★豆板醤(小1/2)★みりん(大2)★醤油(大1)★水(大1)を入れる。
-
5
弱火で沸騰する前にサバを戻し入れて、両面にまんべんなくタレを絡めてとろみが出たら出来上がり!
-
6
しっかり味なので、むね肉やささみでも おいしく出来ます!
-
7
醤油は濃口でも薄口でもOKです!写真は濃口で作りました☆薄口の方が見た目はキレイかな。お好みで♪
コツ・ポイント
サバを洗う時は身が崩れないように優しく簡単に!水気はしっかり拭き取って下さい。カリッとするまで中火でじっくり揚げ焼きするのがポイントです!タレは煮詰まりやすいので必ず火を止めた状態で調味料を入れ、弱火で絡めて下さい!