悲惨にせ水まんじゅう特盛

ダメ世帯主が作る「にせ水まんじゅう」。材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。このレシピの生い立ちスーパーを冷やかしていたら、「くず饅頭」というのを見かけ、片栗粉でやってみたらどうなるか?と思い…。

  1. 250cc
  2. 片栗粉 大さじ山盛り2.5杯
  3. 砂糖 大さじ山盛り2.5杯
  4. こしあん 100g程度

作り方

  1. 1

    砂糖って滅多に使わないので、家に白砂糖が無いことを作り始める時点で気付いた。

  2. 2

    こしあんを袋からムニュ~ッと出して適当に丸く形成しておく。

  3. 3

    片栗粉、砂糖を鍋に入れ、

  4. 4

    水を入れ、混ぜながら弱火で見守る。

  5. 5

    約3分後くらい?急に透明感が出て、へらに手応えを感じた。ので、

  6. 6

    火を止め、水を入れていた丼の水を捨て、拭かぬまま(水気を残したまま)鍋のブツを1/3程度投入。

  7. 7

    中央にこしあんを落とす。

  8. 8

    鍋の残りを投入。あら熱って言うの?を取る為、1時間放置プレイ。

  9. 9

    ラップをして冷蔵庫に放置プレイ。今回は約4時間30分。

  10. 10

    後は焼き餃子のフィニッシュとほぼ同じ。ラップを取り、皿で蓋をして、

  11. 11

    天地を返して、「ウリャッ!ウリャッ!」と上下する。そ~っと、丼を取って、

  12. 12

    完了……。痛恨。大型獣の何かの様。

  13. 13

    何か、違う。

    否、何もかも、違う…。

コツ・ポイントコツ・ポイント、そんな発言権はございません。マズイ、と言うより、絶妙の気持ち悪さ。もう二度と作らない。

Tags:

こしあん / / 片栗粉 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません