子供の頃にはこの恵比寿寒天に金箔入ってましたこのレシピの生い立ちうちにはエリスリトールしか無かったからそれを溶けやすくパウダーにして入れました
- みりん 100ml
- 我が家の麺つゆ 100ml
- 粉寒天 小さじ2杯
- クルミ100均 2袋
- 溶き卵 1個
- お塩 少々
- お水調味料と合わせて 500ml
- 水に濡らした四角い容器 1つ
作り方
-
1
麺つゆ(うちは自家製)100mlみりん100mlエリスリトールフードプロセッサーでパウダーにして大さじ3杯
-
2
1⃣と合わせて500mlになるように水を入れて粉寒天を小さじ2杯よく溶かしておく
-
3
ダイソーなどの味付けのないクルミを2袋フライパンでしっかり目に炒り袋に入れて棒などで軽くたたく
-
4
卵一個をザルなどで裏ごしをして必要なら少しお塩入れる
-
5
2️⃣をしっかりとろみ出るまで煮たてたらそこに裏ごしした溶き卵をふんわり流し入れて少しだけかき混ぜてしっかりまた煮立てる
-
6
容器を水で濡らしてそこにくるみを入れたら出来た液を流し入れて粗熱取れたら冷蔵庫で固める
-
7
包丁で角を取り除き盛り付けたら完成
コツ・ポイント麺つゆは味見して少しずつ入れて調整する。寒天は好みの硬さで寒天は沸騰させないと固まらないやつ多いです。ダマにならないように工夫して