息子のごはん煮うどん

ほうれん草嫌いの息子ですが、味が分からないくらいに煮てしまう煮うどんの具なら食べてくれます。このレシピの生い立ちほうれん草や、ピーマンなど、緑で味に癖があるものがやっぱり嫌いな息子。なんとか食べてほしい!ということで、いろいろなものに小さくして入れてます。

  1. うどん 1玉
  2. にんじん 3cm
  3. ほうれん草 1束
  4. たまねぎ 1/4個
  5. だしの素 少々
  6. めんつゆ 大2

作り方

  1. 1

    にんじん、ほうれん草、たまねぎは食べやすい大きさに切る。うどんは、袋に入った状態で4等分に包丁で切る(包丁が汚れません)。

  2. 2

    鍋に約2カップの水を沸かし、だしの素とめんつゆを入れ、野菜を入れてやわらかくなるまで煮る。

  3. 3

    野菜がやわらかくなったら、うどんをいれて煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント1回にうどん1玉は多いので、半分は冷凍保存し、忙しいときのお昼ごはんなどに解凍してあげてます。煮ているうちにほとんど水分はなくなります。もちろん手づかみでガツガツ食べてます。

Tags:

うどん / たまねぎ / だしの素 / にんじん / ほうれん草 / めんつゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません