息子が太鼓判ズボラ技満載わかめご飯

給食の思い出の味、わかめご飯!今や小学生の息子もおかわりするお気に入り♪時代を超えて愛される味wこのレシピの生い立ちよく見るレシピでは少し塩気が足りないと感じてしまう我が家。好みの味ができたので忘れないうちの覚書です。

  1. お米 3合
  2. 乾燥わかめ ふたつかみ
  3. 小さじ2
  4. みりん 大さじ1.5
  5. 大さじ1.5
  6. 白だし 小さじ2

作り方

  1. 1

    わかめは袋に入れて綿棒で叩きまくる!笑細かーく砕いたらお湯で戻しておきます。ちなみにわかめの量は目安です。お好みで!

  2. 2

    お米をといで炊飯釜に入れます♪

  3. 3

    お釜にわかめ以外の調味料を全て入れ、3合の目盛りまでお水を入れます。かる〜く混ぜておきましょう。

  4. 4

    戻したわかめを釜に平らにならして入れます。戻し汁も入ると磯の風味が出る気がするので我が家は軽く湯切りしたまま入れます。

  5. 5

    あとは通常の炊飯モードでスイッチオン♪

  6. 6

    炊けたら全体を混ぜて少し蒸らすといいのかな?我が家はあまり気にしませんが!笑

コツ・ポイントわかめを後入れで混ぜてもいいかもですが、一緒に炊いたほうがご飯全体に磯の香りが残る気がします。というか面倒くさがりなのでまとめてピッのが楽でいい!笑わかめは細かく砕いてから戻すと刻む手間が省けます。わかめが小さい方が食べやすいですよ。

Tags:

nameCookpad / typeWebSite / urlhttpscookpadcom} / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません