簡単燻製第2弾です。
しゃっきりこりこりした食感がたまりません。
たった10分の燻製でもきれいなあめ色です。
このレシピの生い立ち
鳥レバーの燻製と一緒に燻製して見ました。
しゃっきりこりこりした食感がたまりません。
いつの間にか、2013年11月度の燻製部門でトップ10入り♪ありがとうございます。
材料
- 鳥の砂肝 300g
- 塩水 水1㍑に対し塩大さじ2
- チップ(今回はヒッコリー) 15~20g(一握り強)
- 砂糖 大さじ1
- サラダ油 適量
作り方
-
1
砂肝を一口大に切り焼き鳥のように串に刺す。
-
2
フライパンに塩水を沸騰させ砂肝をしっかり加熱する。
-
3
加熱ができたら網のうえに串に刺さった砂肝を引き上げて5分ほど表面を乾燥させる。
-
4
刷毛で表面にサラダ油をぬっておく。
(網へのくっつき防止と煙がよくなじむため) -
5
燻製パンにアルミをしいてその上にチップと砂糖を混ぜたものを置き、網の上に砂肝を並べてガスの火をつける。
-
6
強火で煙が出たらふたをして中火より弱めの状態で10分燻製をして出来上がり。
コツ・ポイント
燻製パンではなくても中華なべやボールを使っても燻製はできるそうです。
できてから少し置くと煙臭さが薄らいでおいしくなります。
できてから少し置くと煙臭さが薄らいでおいしくなります。