衣が香ばしい!忙しい日も下味が手軽!ご飯がすすむ定番おかず♪お弁当、おうち居酒屋おつまみ、大根おろしポン酢でサッパリと♪
材料
- 《からあげ、竜田揚げ、フライドチキン》
- △鶏もも肉、手羽先、手羽中、手羽元 もも肉2枚or500~600g
- 《鶏皮パリパリ揚げ》鶏皮チップス
- ▲鶏皮 各350~400g
- 〈調味液〉
- あら塩 適当(小さじ3/4~1、肉の量により)
- みりん 適当(大さじ1ほど)
- 酒 適当(大さじ1ほど)
- しょうゆ 適当(大さじ1ほど)
- にんにくチューブorニンニク 少々or1かけ
- 《竜田揚げ風》
- ★片栗粉
- 《からあげ風》
- ☆薄力粉or強力粉or片栗粉 大さじ4(~6)
- ☆コーンフラワーorフバor片栗粉 大さじ4(~6)
- 揚げ油 適量
- 《フライドチキン風》☆にスパイス追加
- 粗びきブラックペッパーorこしょう 少々
- ガーリックパウダー、パプリカパウダー 各小さじ1
- ナツメグ、セージ、バジル、オレガノ、 々
- 《大鶏排、台湾からあげ》
- ◉キャッサバ粉、タピオカ澱粉 適量
- ◆五香粉スパイスID:17719481 揚げあがりに少々
- 《甘辛》揚げあがりをからめる
- 焼き鳥のたれID:18252247or鰻のたれID:20157503 大さじ3~4
- 《チキン南蛮》甘辛に追加
- タルタルソース→ID:18700866 お好みで
- 《名古屋風手羽先》甘辛に追加
- ゴマ、胡椒、ガーリックパウダー、など 少々
- 《味変ふりかけ》揚げあがりに
- ◆ラーメン屋さん唐揚げ風スパイス→ID:20095196 お好みで
- ◆王将からあげ風スパイス→ID:22028822 お好みで
- ◆カレーコンソメ→ID:19972367 お好みで
- ◆サイゼリヤ風スパイス→ID:21343393 お好みで
作り方
-
1
鶏肉は残っている軟骨やスジをとって削ぎ切りor一口大に切る。
※骨付き下処理→ID:20134030 -
2
※大鶏排の場合は胸肉1枚を3等分くらいに削ぎ切りし、観音開きにして薄くする。
-
3
《鶏皮パリパリ揚げ》
皮は洗って水気をとり、切らずに漬け込む。 -
4
△or▲に調味液をよく揉み込む。
-
5
好みの組み合わせの☆or★or◉をポリ袋に入れて全体的にまぶし、空気を抜いてさらに手でぎゅっと握って粉を落ち着かせる。
-
6
皮は広げて全体に粉がつくようする。
-
7
※こちらは骨付き。
-
8
※こちらは手羽先。
-
9
《竜田揚げ風》
片栗粉のみ。 -
10
《大鶏排、台湾からあげ》
◉キャッサバ粉(ポンデケージョの材料でタピオカの粉)。 -
11
※卵を揉みこんでから粉をつけると更にサクサクになります。
-
12
☆フバ…中挽きのコーンフラワー。ドン・キホーテで購入。
-
13
☆コーンフラワー…こちらを使用しています。
-
14
熱した油に、皮目を下にして入れて揚げる。
-
15
※皮の場合は衣が固まったら一度取り出し、あら熱がとれたら、好みの大きさに切って、二度揚げする。
-
16
皮がカリッとしたら、ひっくり返して、火が通るまで揚げる。
-
17
※揚げ焼きでもOK。
その場合は鶏肉に火が通りやすいように細長く切るといいですよ。 -
18
《シンプルからあげ》
薄力粉、片栗粉を半々。 -
19
《台湾からあげ風》
キャッサバ粉使用。
※お好みで五香粉入りスパイスID:17719481をかける。 -
20
《竜田揚げ》
片栗粉のみ。
※手羽先は骨抜きにしてあります。 -
21
《鶏皮パリパリ揚げ》
揚げあがり。 -
22
《甘辛》
醤油ベースの甘辛いタレをからめる。
※お好みでタルタルソースをかける。 -
23
《名古屋風手羽先》
白ゴマと胡椒、ガーリックパウダーをかける。
※手作り味塩胡椒もオススメ→ID:20095196
コツ・ポイント
◆皮の場合は生のままだと切りにくいので一度、揚げてから切ると好みの大きさに切れます。