快速楽たま角タコ

玉子焼き用フライパンで快速☆たこ焼き♪
ジャストの分量はこちらです!
冷凍液卵「楽ちんたまご」でふわっふわ!
このレシピの生い立ち
タコ焼き器で作ると楽しいけど時間がかかるのと、油をたくさん使うのが気になって卵焼きフライパンで作るようになりました。

材料

  1. 楽ちんたまご 1/2パック(50g)
  2. 120g
  3. お好み焼き粉 30g
  4. たこ(蒸しタコ) 40g
  5. ※ウインナーなら 2本
  6. ネギ ぱらぱら
  7. 揚げ玉 ぱらぱら
  8. 小さじ2~
  9. トッピング
  10. ソース 適量
  11. マヨネーズ 適量
  12. 削り節 適量
  13. 青のり 適量
  14. 紅しょうが 適量

作り方

  1. 1

    冷凍液卵「楽ちんたまご」です。

    新鮮卵をろ過して殺菌、凍結してあります。

    簡単にふわとろ食感❤

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方1写真
  2. 2

    まずは準備です。

    ٩( ”ω” )و レッツゴー

  3. 3

    最初に生地を作ります。具を切ったりしてる間にダマが消えますので◎

    容器に、楽たまと水を量り入れよく混ぜます。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方3写真
  4. 4

    お好み焼き粉を上から量り入れ、よく混ぜます。

    多少ダマがあっても大丈夫です。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方4写真
  5. 5

    ネギを加えます。小葱の小口切りや長ネギのみじん切りなど。

    多すぎるとまとまらないので大さじ3くらい目安で。

    生地完成☆

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方5写真
  6. 6

    タコは1~1.5cmくらいに切ります。

    今日はウインナーです。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方6写真
  7. 7

    焼いていきましょう。

    (*ノωノ) スタート‼

  8. 8

    玉子焼き用フライパンを中火で熱して油を敷きます。

    テフロンなら小さじ2くらい。ちょっと多めです。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方8写真
  9. 9

    生地をもう一度よく混ぜてから熱いフライパンに流し入れます。

    じゅわっ!っというくらいの熱さです。

    端が固まってきます。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方9写真
  10. 10

    菜箸で固まった端と底をはがして軽く混ぜ、半熟状にします。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方10写真
  11. 11

    弱火にして具をのせます。

    手前半分に揚げ玉とタコ(ウインナー)をのせ、菜箸で少し押し込みます。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方11写真
  12. 12

    弱火でしばし加熱し、奥半分の生地の表面が乾いてきたら

    フライ返しなどを使って、奥から手前に二つ折りにします。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方12写真
  13. 13

    生地が柔らかいので気を付けて!

    このまましばし焼きます。

    下面がこんがりするまで。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方13写真
  14. 14

    カリッとしてきたらひっくり返して逆側も香ばしく焼き上げます。

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方14写真
  15. 15

    器に盛り付け、トッピングを。

    削り節と青のり、紅しょうがはたっぷりが美味しいです。

    (写真はみょうがの甘酢漬けです)

    • 快速☆楽たま 角タコ作り方15写真
  16. 16

    ☆完成しました☆彡

    →→おまけ情報→→

    ( *´艸`)ドウゾドウゾ

  17. 17

    ※普通の鶏卵で作る場合は、M1個(50g)を最初によく溶いてから水を加えてください。

コツ・ポイント

楽たまを使うことでふわとろ食感が簡単にできます♪

Tags:

※ウインナーなら / お好み焼き粉 / たこ(蒸しタコ) / ソース / ネギ / マヨネーズ / 削り節 / 揚げ玉 / 楽ちんたまご / / / 紅しょうが / 青のり

これらのレシピも気に入るかもしれません