小さいときはそう好きじゃなかったのに、最近無性に食べたくなります。
山椒のすりこぎをゲットしてひたすらすってみました・・・。
材料
- 自然薯 適量
- 濃いめのだし汁 適量
- みそ 適量
- 麦飯 適量
- 青のり 少々
作り方
-
1
自然薯(やまといも・伊勢いも)なんでもよい。は皮をむき30分ほど水につけておく。
-
2
濃いめのだし鰹だしをとっておき普段のおみそ汁よりも少し濃いめにみそを入れておく。
-
3
1の芋をペーパータオルでふいてすり鉢ですり下ろす。
(手はよく洗わないとすごくかゆくなります)
下ろし金の方が早くすり下ろせるけどこのほうがキメが断然細かい。 -
4
2のみそ汁をすこしづつ加えてはすりこぎですり、を繰り返してなめらかなとろろを作る。
(というか好みの濃さで)
麦ご飯にかけていただく。
※個人的に生卵が嫌いなので
卵をいれませんが好きな方はどうぞ