御茶漬け海苔で簡単水菜と豆腐のサラダ

簡単、切って混ぜるだけ。(まぁサラダですし)味付けに悩む必要なし。このレシピの生い立ち御茶漬け海苔(梅)が好き。これで味付けしたら不味くなるわけないやん!あと豆腐使ったサラダに水分足したくなかったから、粉ドレ感覚で。

  1. 水菜 1/2袋
  2. 豆腐 150g(3個1セットのヤツ)
  3. 永谷園の梅干茶づけ 1袋
  4. ごま油 大さじ1
  5. お好みで
  6. かつお節、海苔 適量

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをしておく。器に出してしばらくおくだけでめっちゃ水分出るので、それを捨てるだけでも。

  2. 2

    時間があればその後キッチンペーパーで包んで重しを乗せておくといい。こんな感じにもとの入れ物に水入れて乗せたり。

  3. 3

    水菜は食べやすい大きさ(4cmぐらい)に切ってよく洗う。砂が残ってると悲惨ですからね(苦笑)

  4. 4

    水菜の水分をよく切ったら、ごま油を全体にまぶす。

  5. 5

    そこに水切りした豆腐を軽く崩して入れたら、

  6. 6

    御茶漬け海苔を入れてしっかり混ぜる!

  7. 7

    食べる!せっかくカリカリのあられが入ってるので、混ぜたらふやける前にすぐに食べましょう。

  8. 8

    今回海苔とかつお節が残ってたので乗っけてみました。ツナ1缶を混ぜても美味しいです。

コツ・ポイント豆腐と水菜の水分をしっかり切ることと、御茶漬け海苔は食べる直前に混ぜることかな?たぶんしらすやじゃことかカニカマとか練り物系も合うんじゃないかな?

Tags:

かつお節海苔 / ごま油 / 水菜 / 永谷園の梅干茶づけ / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません