彩キレイでヘルシーエビと豆腐で焼売

白いお豆腐と赤いエビの、彩キレイなシュウマイです。 お肉は使っていないので、とってもヘルシー♪お醤油につけてどうぞこのレシピの生い立ちヘルシーなレシピを考えました。

  1. シュウマイの種
  2. 木綿豆腐(絹豆腐との間違いに注意!) 1丁
  3. エビ(冷凍可) 大10尾
  4. 小ねぎ 5本
  5. 鶏がらの素 大さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 塩・コショウ 少々
  8. .
  9. 餃子の皮(焼売の皮より厚いので) 大判10枚
  10. キャベツの葉 大1枚

作り方

  1. 1

    豆腐は、重石などを乗せて水気を良く抜く。エビは殼を剥く。5尾は背から半分に切っておく。

  2. 2

    残りの5尾をみじん切りにし、“シュウマイの種”と一緒にボウルに入れて、手で混ぜ合わせる。

  3. 3

    親指と人差し指の先をくっつけてOKの形にする。そこへ皮を乗せ、種を適量乗せて、シュウマイっぽく包む。

  4. 4

    3の上に、1の飾り用エビを丸めて乗せる。

  5. 5

    蒸し器に、洗って濡れたままのキャベツの葉を敷き、その上に4のシュウマイを並べる。蒸気が落ちない様に蓋に布をかぶせ→

  6. 6

    沸騰してから5分程度蒸して出来上がり。

  7. 7

    タネが余ったら、写真の様にラップで包んで一緒に蒸すと、茶巾蒸しが出来る。

コツ・ポイント4、5の時点で、蒸さずにそのまま放置すると、お豆腐の水分で皮がベチャベチャになるので、5の時点まで作ったら、直ぐ蒸してください。

Tags:

エビ冷凍可 / キャベツの葉 / 塩コショウ / 小ねぎ / 木綿豆腐絹豆腐との間違いに注意 / 片栗粉 / 餃子の皮焼売の皮より厚いので / 鶏がらの素

これらのレシピも気に入るかもしれません