子どもと一緒に作ろう
このレシピの生い立ち
家にあるもので、子どもと楽しい昼ごはんをと思い、作りました。ほうれん草は、乾物のほうれん草で、これもたまたま冷蔵庫に残っていて使いました。
材料
- 強力粉 150g
- ドライイースト 3g
- 重曹 1g
- 塩 小さじ1/2
- きび砂糖 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- ぬるま湯 100cc
- バター 5g
- ☆ちくわ(輪切り) 2本
- ☆ほうれん草 適量
- ☆人参(すりおろし) 1/3本
- ☆とろけるチーズ 適量
- ☆しらす(塩抜きしたもの) 大さじ3
作り方
-
1
ボウルに、バターと☆以外の材料を全て入れて、よくこねる。
-
2
生地を丸くまとめて、ボウルにラップをかけて、日当たりのよい場所で30分くらい放置。
(ここまで娘と一緒に準備して外遊) -
3
生地を寝かせている間に、☆の材料を準備しておく。
-
4
まな板にラップを敷いて、生地を広げる。生地の上にもラップをかけ、麺棒や手で生地を伸ばす。(お子様と一緒にワイワイどうぞ)
-
5
フライパンを温めてバターを溶かしたら一度火を止めて生地を入れて片面を焼く。
-
6
ひっくり返して、☆の材料を乗せて、蓋をして約3分蒸し焼き。
コツ・ポイント
私は、重曹を3g入れてしまい、生地が苦くて失敗してしまいました。レシピは1gに訂正しています。