広島風お好み焼き

簡単に家で作ってみた覚え書きです。このレシピの生い立ち5歳の長男がテレビで見て食べたいとリクエストで、不器用な私でも作れるように。

  1. *小麦粉 大さじ3
  2. *水 大さじ3強
  3. *出汁の素 小さじ1/2
  4. キャベツ お好みの量
  5. ネギ お好みの量
  6. 天かす お好みの量
  7. 豚肉 お好みの量
  8. 中華麺(焼きそば麺) 1、2袋
  9. お好みソース お好みの量
  10. マヨネーズ お好みの量
  11. かつおぶし お好みの量
  12. 青のり お好みの量

作り方

  1. 1

    *を全部混ぜて、クレープのように薄く丸く熱したホットプレートかフライパンに広げる。

  2. 2

    ①の生地に粗めの千切りにしたキャベツをたっぷりのせ、ネギ、天かす、豚肉をのせ、蓋をして5分程蒸し焼き。

  3. 3

    ひっくり返す。キレイに返せなくても、中に入れ込んでしまえば大丈夫!

  4. 4

    ホットプレートの空いてるところか別のフライパンで中華麺をほぐして炒める。(4分ぐらい)

  5. 5

    端に寄せ、ホットプレートに卵を割り、黄身を崩しながら同じぐらいの丸を作る。

  6. 6

    卵の上に中華麺をのせ、その上に生地をのせる。

  7. 7

    お皿にうつし、お好みソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかける。

コツ・ポイントオタフクのお好みソース、天かすがおすすめ。一度しかひっくり返さないので、崩れてもどうにか入れ込む!中華麺の代わりに、ガーリックバターライスもおいしいです!

Tags:

お好みソース / かつおぶし / キャベツ / ネギ / マヨネーズ / 中華麺焼きそば麺 / 出汁の素 / 天かす / 小麦粉 / / 豚肉 / 青のり

これらのレシピも気に入るかもしれません