広島名物、新鮮なすり身で作った揚げ物、がんすで作る美味しいおにぎらず。地元の名物で作る絶品おにぎらずです。
このレシピの生い立ち
広島名物、すり身にパン粉をつけて揚げたがんす。ウスターソースが合います。冷めてもしっかりがんすの味がついているので、美味しいですよ。
材料
- がんす 1枚
- ご飯 お茶碗一膳分’
- 焼のり’海苔 1枚
- 青ネギ 1本
- ウスターソース 少量
作り方
-
1
がすを袋からだして、オーブントースターかフライパンで軽く焼いておきます。
-
2
海苔の中心にごはんの半量を乗せて広げ、がんす、5㎝くらいに切ったねぎをのせ、軽くウスターソースを刷毛で塗ります。’
-
3
1の上に残りのごはんを乗せ広げ、四方を畳んでラップに包みます。しっかり押さえて海苔が付いたら、半分に切り完成です。
-
4
これが、噂のがんす。