年に一度のアーモンドショコラ

工程は、とっても簡単なんです。
ただ、時間がちょっとかかるんですよね・・・。
でも、味はバッチリ♪保障します!!
このレシピの生い立ち
旦那様のお気に入りです♪

材料

  1. チョコレート(板チョコでOK) 約400g
  2. ★砂糖 50g
  3. ★水 10cc
  4. アーモンド(皮付き) 200g
  5. バター 5g
  6. ココア 適量

作り方

  1. 1

    アーモンドは、約1時間乾燥焼きします。

    100℃~120℃ 約1時間。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方1写真
  2. 2

    ★を火にかけ、煮詰め①のアーモンドを入れて火を止め手早くかきまぜます。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方2写真
  3. 3

    混ぜ続けると、シロップが砂糖にもどり、ボロボロしてきます。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方3写真
  4. 4

    再び、火にかけ飴状にしてバターを加えます。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方4写真
  5. 5

    火からおろして、クッキングシートの上に取り出して冷まします。熱いので気をつけて!手早く、バラバラにして下さい。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方5写真
  6. 6

    チョコレートを湯煎で溶かします。

  7. 7

    ★炊飯ジャーで湯煎★

    炊飯ジャーに5cmほどお湯を入れて、ステンレスボールにチョコレートを入れて保温してます♪

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方7写真
  8. 8

    アーモンドが完全に冷めたら、チョコレートをからませていきます。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方8写真
  9. 9

    アーモンドの表面のチョコレートが乾いてきたら、少量のチョコレートを加えて混ぜていきます。

    2.3回では、こんな感じ

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方9写真
  10. 10

    途中、ボールごと数分間、冷凍室に入れ、冷やし固めると、早く乾きやすいです。

  11. 11

    たまに、アーモンドを他のボールに移して、ボールの側面に付いたチョコレートも湯煎にかけて下さい。結構チョコが付いてます!

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方11写真
  12. 12

    こんな感じ。タップリとチョコレートがアーモンドに付いたら、OK。

    • 年に一度のアーモンドショコラ♪作り方12写真
  13. 13

    ナイロン袋にココア、チョコアーモンドを入れて、シャカシャカしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

※チョコレートの分量は、目安です。半量くらいでも、大丈夫です。

※一度に沢山のチョコレートを入れると、アーモンドのチョコが溶けてしまうので、少量ずつ入れて下さい。

※ゴツゴツしていても、ココアをまぶすと、良い感じになりますよ♪

Tags:

★水 / ★砂糖 / アーモンド(皮付き) / ココア / チョコレート(板チョコでOK) / バター

これらのレシピも気に入るかもしれません