仕事、育児で大変だからすぐできるご飯を作りたーい!!グラタンって、素が無くても簡単なんですよ☆
このレシピの生い立ち
普段は鶏肉を入れて作るんですが、切らしてました。笑
ウインナーいれたり、エリンギをシメジにかえたり、具材はあるもので変更してください。
時間はないけど、子供の好きなもの作りたくて☆
難しそうだけど、手順を覚えればぱぱっと作れちゃうんです♪
材料
- マカロニ 35グラム
- たまねぎ 1個
- キノコ(今回はエリンギ) 小2個
- えび(無くて可) 5匹
- ブロッコリー(無くて可) 3分の1房
- バターかマーガリン 大さじ1
- 牛乳 300cc
- 小麦粉 大さじ2
- 塩コショウ 適量
- コンソメ 小さじ2
- チーズ 好きなだけ
- パン粉 少々
作り方
-
1
海老は殻をむき、セワタをとり、片栗粉と酒で洗ってから茹でておく。
-
2
海老は無くてもオッケーです。私は別の日に海老料理をして、そのときに一緒に処理し、茹でたものを冷凍してたので使いました。
-
3
ブロッコリーは小房にわけレンジ600wで3分チンして火を通し、水気を切る。
-
4
ブロッコリーは茎の所を包丁で少し切れ目を入れて、後は手でかけます。私は食べやすいよう小さめにしました
-
5
鍋にお湯をわかし、マカロニを茹でて火を通して、水気をきります。マカロニを茹でてる間に具材をきります。
-
6
たまねぎは、薄くスライス、エリンギは一口大に切ります
-
7
フライパンにバターを入れて溶かし、たまねぎを中火で炒めます。しんなりしてきたら、エリンギも加えて炒める。
-
8
薄い茶色になり、しんなりしたら、弱火にし小麦粉を大さじ1づつ加える。回しかけてね♪
-
9
混ぜて小麦粉を馴染ませ、小麦粉の白さがなくなったら、残りの大さじ1の小麦粉を加えて馴染ませる
-
10
火を止めて、牛乳を100ccほど加えて、混ぜて小麦粉を溶かしてく。
-
11
残りも100ccずつ加えてその都度混ぜて小麦粉を溶かす。
-
12
火をつけ、中火でとろみがつくまで混ぜながら待つ。
-
13
とろみがついてきたら、コンソメ、塩コショウで味を整えて、マカロニ、ブロッコリー、えびを加えて混ぜる
-
14
ホワイトソースの完成!!
私はここまでを、仕事前か前日にしておき、ボウルにいれときます。 -
15
お皿にホワイトソースを入れ、上にチーズ、パン粉の順に乗せる。
-
16
トースターで3分ほど焼いて、チーズが溶けたら完成!!
私は今回焦がしました(TT)焦げそうならアルミホイルを被せてね♪
コツ・ポイント
小麦粉の目安は、具材全体に粉がまぶされるぐらいです。少ないとトロミがつかないので調整して下さい。