平天こんにゃく三度豆のきんぴら

平天(さつま揚げ)とこんにゃく、三度豆(さやいんげん)を
甘辛く炒めた “きんぴら” です
お弁当のおかずにもgood!
このレシピの生い立ち
ありあわせの材料をきんぴらにしてみました。
他に拍子切りにしてゆでた じゃがいも なんかも
美味しかったですよ♪

材料

  1. 平天 (さつま揚げのこと) 1袋 (4枚入り)
  2. こんにゃく (唐辛子入り) 1/2枚
  3. 三度豆 (サヤインゲンのこと) 1パック(70g入り)
  4. サラダ油 小さじ2位
  5. ■ ■ 合わせ調味料 ■ ■ ■
  6. ◆だし汁 大さじ1と1/2
  7. ◆砂糖 大さじ1と1/2
  8. ◆しょうゆ 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    平天とこんにゃくは食べやすい大きさに切っておきます。

  2. 2

    三度豆は筋をとって半分に切り、さっとゆでて冷水にとり、水気をきります。(レンジで約1分程加熱し、冷水にとってもOK)

  3. 3

    ※下ゆでのいらない こんにゃく を使っています。

    そうでない場合は、下ゆでをしあく抜きして下さい。

  4. 4

    ボウルに◆印の調味料を合わせておきます。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、こんにゃくを入れて炒めます。軽く水分がとんだところへ、平天・三度豆も加えて炒めます。

  6. 6

    合わせ調味料の半量を注いで、汁気をからませながら炒めます。

  7. 7

    さらに炒め続け、残りの合わせ調味料も加えて、汁気がなくなるまで炒め煮します。

コツ・ポイント

三度豆は下ごしらえでゆがきすぎる(茹ですぎる)と出来上がりがシャキっとしないので、かためにゆがいて下さい。

唐辛子入りのこんにゃくを使っていますが、普通のこんにゃくなら出来上がりに一味唐辛子をふるか、炒めるときにタカノツメを加えてもOK

Tags:

◆しょうゆ / ◆だし汁 / ◆砂糖 / こんにゃく (唐辛子入り) / サラダ油 / 三度豆 (サヤインゲンのこと) / 平天 (さつま揚げのこと)

これらのレシピも気に入るかもしれません