干し大根のキムチ

takasatoさんの白菜キムチが大好き❤その美味しいヤンニョムを使って、干し大根ヴァージョンを仕込んでみました。このレシピの生い立ち最近白菜キムチにはまっています(作るのにね)。白菜も天日に干してるし、大根も干したら甘味が増して美味しそうだなぁっと思って。

  1. 大根 1本
  2. にんじん 1本
  3. 長ネギ 1本
  4. 大さじ1
  5. 粉唐辛子(韓国産) 粗挽き大さじ2、細挽き大さじ2
  6. 粉末昆布(昆布茶) 大さじ1
  7. お湯 大さじ3
  8. ★はちみつ(砂糖) 大さじ2
  9. ★ナンプラー(醤油) 大さじ1
  10. ★にんにく チューブ2cmぐらい
  11. ★しょうが チューブ2cmぐらい
  12. ★りんご(梨) すりおろし1/2個分
  13. ★あれば塩辛(イカ・アミ)、しらす干し 大さじ3

作り方

  1. 1

    産直の立派な大根♪皮ごといただくので、しっかり洗いましょう。

  2. 2

    大根の約1/3をヤンニョム、2/3を干し大根にします。

  3. 3

    まず干し大根。1.5cm幅の輪切りにしてから1.5cmぐらいのさいの目に切り、天日に半日以上干します。

  4. 4

    かさが減ったの分かりますか?甘くて、ポリポリ美味しいんです❤

  5. 5

    ヤンニョム作り♪残りの大根を千切りにして塩をまぶしてしんなりするまで置く。その間ににんじん、長ネギも千切り。

  6. 6

    ボールに粉唐辛子、粉末昆布、お湯を入れてよく混ぜる。

  7. 7

    そこに★の調味料を混ぜ入れ、軽く水気を絞った⑤と混ぜ合わせる。

  8. 8

    約1時間ぐらい置いて馴染ませ、ヤンニョムの出来上がり。

  9. 9

    ④と⑧を混ぜ合わせる。常温で2日ぐらいして出来上がり♪

  10. 10

    本当はなるべく空気に触れないようにラップで覆って保存。私はどうしてもweckに入れたかったのでぎゅ~っと詰め込んでます。

  11. 11

    今回はweckの500mlビン4個分できました。

  12. 12

    フレッシュな辛味も、漬け込んだ酸味も両方好き♪

  13. 13

    キャンプ用に購入した干し網?虫も入らないし、素晴らしい品です。

  14. 14

    2017年のお正月に父の育てた大根と長ネギで仕込みました。

コツ・ポイント干し網は100均で購入した手作りです。夏の梅干し作りにも重宝しますよ♪正直辛い物は苦手ですが、自分で作れるっていう身近な食材が大好き❤あと粉末昆布にはアサ〇軽金属さんのクダックというアイテム使用。活力なべ愛用中❤

Tags:

あれば塩辛イカアミしらす干し / お湯 / しょうが / にんじん / にんにく / はちみつ砂糖 / りんご / ナンプラー醤油 / / 大根 / 粉唐辛子韓国産 / 粉末昆布昆布茶 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません