一般的なひじき煮です。お弁当や一品欲しい時に大活躍!ご飯に混ぜておにぎりにしてもとてもおいしいです!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずを冷蔵庫に保存したくて作りました。
材料
- ひじき(乾燥) 15g
- にんじん 1/2本
- 大豆(水煮) 1袋
- ☆醤油 大さじ1
- ☆砂糖 大さじ1
- ☆酒 大さじ1
- ☆みりん 大さじ2
- ☆水 100cc
- サラダ油 適量
作り方
-
1
ひじきを水で戻しておきます。
(戻す時間などは袋などに記載してある通りにお願いします。) -
2
にんじんは皮をむき、千切りにしておきます。
大豆は水を切っておきます。 -
3
小鍋にサラダ油を熱し、ひじき・にんじん・大豆を入れて中火でサッと炒めます。
-
4
全体に油が回ったら、☆を全て入れて弱火にし、10〜15分落とし蓋をして煮込みます。
-
5
汁が少なくなってきたら、醤油を1回し加えて完成です。
-
6
(最後の醤油は分量外です。お好みで入れても入れなくても大丈夫です。)
コツ・ポイント
少しパンチが欲しい方はサラダ油をごま油にするとパンチが加わっておいしいです!