常備菜梅ひじき煮

ひじきと梅だけで、パパッと出来ちゃう♪
たっぷり食べたい夏バテ予防の常備菜
このレシピの生い立ち
梅がなかなか減らないので

材料

  1. 芽ひじき(乾燥) 20g
  2. 2個
  3. だし汁 100cc
  4. 酒・砂糖・みりん・醤油 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水に30分以上浸して戻す

    • 常備菜☆梅ひじき煮作り方1写真
  2. 2

    梅は包丁で軽くたたいておく

    細かくない方が見た目・食感が良いので、数回でOK

    • 常備菜☆梅ひじき煮作り方2写真
  3. 3

    下準備完了

    • 常備菜☆梅ひじき煮作り方3写真
  4. 4

    鍋にだし汁とひじきを入れ、中火にかける。

    • 常備菜☆梅ひじき煮作り方4写真
  5. 5

    ふつふつと煮立ってきたら、醤油以外の調味料を入れて5分煮る

    • 常備菜☆梅ひじき煮作り方5写真
  6. 6

    醤油→梅を加えたら、さらに5分煮て出来上がり!

    • 常備菜☆梅ひじき煮作り方6写真
  7. 7

    梅は紀州南高梅を使用

コツ・ポイント

お好みで酢を小さじ1プラスしても○

(.梅を1個足しでも可)

ご飯に混ぜると酢飯っぽくなるよ

(o^^o)

Tags:

だし汁 / / 芽ひじき乾燥 / 酒・砂糖・みりん・醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません