ちょっとの手間でとっても美味しいカレーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
どこで見たのか聞いたのか忘れましたが、昔からこのレシピ。かなり評判がいいです。
材料
- カレールー 大1箱
- 鶏肉 600~700g
- じゃがいも 4個
- にんじん 2本
- 玉ねぎ 3個
- にんにく(チューブOK) 2かけ
- しょうが(チューブOK) 1かけ
- お湯 1000ml
作り方
-
1
玉ねぎを一つ薄切りにして、多めの油、みじん切りのにんにくとしょうがと一緒に飴色になるまで炒める。
-
2
他の野菜、肉を大きめに切る
-
3
玉ねぎはこのくらいになったら、
-
4
肉を入れて、表面に焦げ目をつける。
-
5
にんじんと玉ねぎを入れて炒める。
-
6
お湯を少しずつ入れながら、鍋の底についている焦げをこそぎ落すようにする。
-
7
10分ほど煮込んだ後、ジャガイモを入れ、さらに10分ほど煮込む。
-
8
野菜が煮えたら、ルーを入れ、野菜を崩さないように混ぜる。
-
9
5分ほど煮込んで、出来上がり!
-
10
いつもこれを使います、
コツ・ポイント
鍋は厚手のものを使い、お湯を入れた時に鍋の底に付いたものを洗うように(?)取ってください。お湯の色が真っ黒になります。