キャラメルのほろ苦甘いのとナッツの香ばしさが美味しいよ(^^)キャラメルを作る手間を省いて楽チン♪このレシピの生い立ち市販のキャラメルを使って簡単にキャラメルマーブルケーキを焼いてみました。
- 薄力粉 100g
- B.P. 2g
- アーモンドパウダー 30g
- バター 100g
- 砂糖 90g
- 卵 2個
- ラム酒 20g
- ★キャラメル 1箱(約60g)
- ★牛乳 15g
- ナッツ類 60g
作り方
-
1
今回使ったキャラメルは森永黒いキャラメル。ナッツ類は4種ミックスを使用。オーブン(150度程)で10分ローストしておく。
-
2
バターと卵を室温に戻す。★をレンジにかけて混ぜペースト状にする。オーブンを180度に予熱する。冷めたナッツを砕く。
-
3
バターをよく混ぜ白っぽくなったら、砂糖を2〜3回に分けて加えその都度よく混ぜる。アーモンドパウダーも加えよく混ぜる。
-
4
溶いた卵とラム酒を4〜5回に分けて加え分離しないようその都度よく混ぜる。合わせた粉類をふるい入れごむべらでさっくり混ぜる
-
5
まだ粉っぽいうちに生地の1/3をキャラメルペーストに加えさっくり混ぜる。残りの生地にはナッツ類を加えさっくり混ぜる。
-
6
艶やかな生地になったら型に交互に生地を入れ、軽く叩いて空気を抜いたら箸で2周程ぐるっと生地を混ぜる(マーブルにする)。
-
7
表面をならしてオーブンで45分くらい焼いたら出来上がり。しっかり寝かせてからカットして召し上がれ。寝かす程美味しいよ♪
コツ・ポイント今回は黒いキャラメルを使いましたが、他の味も美味しいと思いますのでぜひお試しください(^^)