市販のたらこパスタソースに一工夫しておうちの味!❤︎
このレシピの生い立ち
市販のたらこソースに、ニンニク醤油風味をプラスしようと思い即席で作りました。
ニンニクをあまり炒めないのでニンニクの香りが残ります、人と会う前はちょっと気をつけた方がいいかも?!
材料
- パスタ 1束
- 市販たらこソース 一袋(1人前)
- ⚫︎醤油(できれば濃口醤油 小匙1杯
- ⚫︎ニンニクすりおろし(今回はチューブを使いました 小匙1/2
- ⚫︎ごま油 小匙一杯
- ⚫︎かつおぶし 小匙二杯
- ⚫︎塩コショウ 適量
- ごま油(炒め用 小匙一杯
- トッピングの海苔 1人前
作り方
-
1
市販のパスタを茹でます。
目安7分であれば6分で。我が家はアルデンテが好みなので少し硬めに茹でます。 -
2
ボウルに材料の⚫︎を入れて混ぜておきます。その都度味見しながら醤油や塩コショウの量を工夫してお好みの塩辛さにします。
-
3
パスタが茹で上がったらザルにうつし、茹で汁は少しとっておきます。
-
4
熱したフライパンにごま油を入れ<2>で混ぜ合わせたたらこソースを入れて30秒ほど熱します。熱が全体に通るくらい。
-
5
たらこソースがぷつぷつと音をたてたら茹で汁と茹で上がったパスタを入れ、全体にソースが絡むように和えてお皿に盛りつけます。
-
6
市販のたらこソースに付いていたノリ(無かったら刻み海苔)をかけて出来上がりです✴︎!
コツ・ポイント
フライパンのたらこソースがある程度ぷつぷつと音をたててきたらすぐにパスタと茹で汁を入れてください。とても簡単なのでポイントはなしです♫