スフレロール生地はなめらかで絹のよう。弾力があり割れにくとても巻きやすい生地です。一手間かかりますがぜひお試し下さい。
材料
- ~スフレロールの生地~
- 【卵黄と卵の生地】
- ☆卵黄 3個分(55g)
- ☆全卵 1個(60g)
- ●牛乳① 10ml
- ●バター(5mm角に切る) 30g
- 薄力粉(スーパーバイオレット推奨) 50g
- バニラオイル 適量
- 牛乳② 30ml
- 【メレンゲ】
- 卵白 3個分(110g)
- グラニュー糖 60〜80g
作り方
-
1
卵黄と全卵1個を合わせてよくとく(a)。卵白は冷凍庫で15分冷やしシャーベット状にしておく。バターは5mm角に切る。
-
2
【卵黄生地】小鍋に●を入れ弱火にかけ沸騰したら火を止める。
-
3
小麦粉をふるい入れペースト状になるまでよく練る。
-
4
再度弱火で30秒ずつ、1~3回加熱する。ころんと鍋底から剥がれるようになればOK。
-
5
温かいうちに生地をボウルに移し、aを1/3ずつ3回に分けて、ダマにならないようゴムベラで練る。人肌に温めた牛乳でのばす。
-
6
5の作業は、ヨーグルトの空きパック等に入れハンドブレンダーでなめらかにすると簡単です。底の方もよく混ぜなめらかにする。
-
7
【メレンゲ】ボウルに砂糖1つまみとシャーベット状に凍った卵白を入れハンドミキサーの高速で1分半泡立てる。
-
8
砂糖を3回に分けて入れ、都度20秒泡立てる。角が立つまで泡立ったら、低速で1分泡立てキメを調える。
-
9
【合わせる】卵黄生地をメレンゲのボウルに一気に流し入れる。バニラオイルも入れる。
-
10
泡立て器でボコボコがなくなるよう混ぜ、ゴムベラにかえて底からすくうようになめらかになるよう混ぜる。
-
11
予め天板に油を薄く塗り、クッキングシートをはりつけておく。生地を流し入れ、カートなどで平らに広げる。
-
12
180度に熱したオーブンで、12分焼き、向きをかえて更に5~7分ほど焼く。指で押して弾力があればOK。
-
13
ラップをかけて保湿し、冷ます。ラップに包み冷凍保存すると便利です。
-
14
【ロールケーキにする場合】
-
15
生クリームをレシピ参照に8分立てにホイップする。
レシピID21270927 -
16
堂島ロール風クリームもオススメです。
レシピID:19591862 -
17
生地が冷めたらクッキングシートを剥がし、新しいシートをかけ、きれいな面が下になるよう裏返す。
-
18
生クリームを手前が厚く奥がやや薄くなるようカートで塗り広げる。あまりさわりすぎないようにする。
-
19
生地の手前を立ち上げ、芯を作り、クッキングシートを手に持って一気に巻き上げ、巻き終わりを下にする。
-
20
クッキングシートを外し円柱状に整え、再度シートで包みラップに包む。冷凍庫で30分冷やす。丸1日冷凍すると切りやすい。
-
21
レシピ参照に切るときれいに切れます。
レシピID:19578182 -
22
*巻きかたは焼き色が内側の方が生地が割れにくいです。