崩し豆腐の中華風スープ

そのままでも良し、ご飯や麺にかけても美味しいスープです。このレシピの生い立ち具合悪いけど、食欲だけはある時に思いつきました。

  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 150g
  2. 胡麻油 小さじ1/2+適量
  3. キムチ 50g
  4. お好みの挽肉 50g
  5. 300ml
  6. 鶏がらスープの素 小さじ2
  7. 長葱(あれば) 少量

作り方

  1. 1

    豆腐は手で崩して、レンジで2分加熱し、そのまま放置。

  2. 2

    長葱は、細切りにして、水にさらしておく。

  3. 3

    キムチは、みじん切りにしておく。

  4. 4

    鍋に胡麻油小1/2を入れ、挽肉と3を炒め、別の容器に移す。

  5. 5

    4の鍋に水を入れ、沸騰したら、鶏がらスープの素と、水気を切った1を入れる。

  6. 6

    5が再沸騰したら、味を調整して(分量外)器に盛る。

  7. 7

    6に4と2を乗せ、お好みで胡麻油を一廻しかける。

コツ・ポイント油の量は、テフロンと合挽き肉を使った前提です。

Tags:

お好みの挽肉 / キムチ / / 胡麻油 / 豆腐絹でも木綿でも / 長葱 / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません