山椒の実下処理アク抜き年保存可

下処理をすれば1年は冷凍保存できる優れものです!実山椒の収穫時期は初夏、5月末~7月。最近ではスーパーでも売ってますよ!

  1. 実山椒 40g
  2. 800ml
  3. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    実山椒は色が変わりやすいので、収穫・購入したらすぐに水に30分程さらし、色止めしておく。

  2. 2

    鍋に新しい水・800mlと塩・小さじ1/2、実山椒(枝付きのままでOK)を入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら弱火にして、5分煮る。

  4. 4

    実が指でつぶせるくらいの柔らかさになったら、実に付いている枝と軸を取り除く。※軸を取らなくても味に支障はありません。

  5. 5

    実を2時間、冷水にさらしてアク抜きをする。

  6. 6

    ざるにあけ、キッチンペーパー等で水気をよく切り、下処理は完了です。

  7. 7

    直ぐに使わない場合は、小分けにしてラップやフリーザーバッグでしっかりと密閉し、冷凍しておけば1年は保存可能。

  8. 8

    【自家製・ちりめん山椒】の作り方はコチラ!レシピID : 19692502★クックパッドニュースに掲載されました!

  9. 9

    【自家製・甘味噌味ちりめん山椒】も美味しいですよ!レシピID : 19677256

  10. 10

    【実山椒の塩漬け】レシピはこちら!

    混ぜご飯、ドレッシング、ソースにおすすめ!

  11. 11

    【実山椒の醤油漬け】レシピはこちら!

    ちりめん山椒に!ざる蕎麦や卵焼きにかけてもおすすめ!

コツ・ポイント茹で上がってから水にさらす時間の長さで、山椒の辛味が変わってきます。辛味が好きな人は30分程度、苦手な人は一晩さらすのがオススメです。

Tags:

/ 実山椒 /

これらのレシピも気に入るかもしれません