山形風芋煮

我が家では、山形のいも煮が秋の風物詩の一つです。ご当地レシピです♪
このレシピの生い立ち
昔、山形に住んでいた頃、河原で食べた味の再現を目指しているのですが、なかなか思い出の味になりません。

材料

  1. 洗い里芋 500g
  2. 牛薄切り肉 200g
  3. 長ネギ 1本
  4. 舞茸 100g
  5. 平こん 1/2枚
  6. ゴボウ 1/2本
  7. 料理酒 大さじ1+大さじ1
  8. みりん 大さじ1強
  9. 醤油 大さじ1+大さじ2
  10. 800ml
  11. 茹でうどん 1玉
  12. カレールー 適宜
  13. 長ネギ 1/2本
  14. 醤油 少し
  15. 適宜

作り方

  1. 1

    里芋は食べやすい大きさに切る。こんにゃくは一口大にちぎって茹でておく。長ネギは斜めに切る。

    • 山形風芋煮作り方1写真
  2. 2

    ゴボウはささがきにして水にさらす。牛薄切り肉は食べやすい大きさに切る。舞茸は洗って小房にほぐす。

    • 山形風芋煮作り方2写真
  3. 3

    鍋に水、里芋、こんにゃく、ゴボウ、料理酒大さじ1を入れて強火にかけて10分くらい煮る。アクが出てきたらすくう。

    • 山形風芋煮作り方3写真
  4. 4

    里芋のアクはすべて取り除かず少し残す。醤油大さじ1を加える。

    (アクを抑える効果がある。)

    • 山形風芋煮作り方4写真
  5. 5

    里芋が柔らかくなったら、だしとして牛肉の半量を入れ、強火で煮込み、肉から出たアクをすくう。

    • 山形風芋煮作り方5写真
  6. 6

    残りの牛肉と舞茸、長ネギの半量を入れ調味料を加えて5〜6分煮る。

    • 山形風芋煮作り方6写真
  7. 7

    味が薄い時には適宜調味料を加えて調整する。食べる直前に残りの長ネギを加える。

    • 山形風芋煮作り方7写真
  8. 8

    残った煮汁に水を少し足して、煮立てて、茹でうどんを入れ、市販のカレールーを溶かす。味をみて、醤油少々を加えネギを散らす。

    • 山形風芋煮作り方8写真

コツ・ポイント

〆のカレーうどんは蕎麦屋のカレーうどんの味です。

Tags:

みりん / カレールー / ゴボウ / 平こん / 料理酒 / / 洗い里芋 / 牛薄切り肉 / 舞茸 / 茹でうどん / 醤油 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません