山形だしDE浅漬け

夏の食卓には欠かせない(^_-)-☆

  1. きゅうり 3本
  2. なす 中2本
  3. みょうが 3つ
  4. おおば ひと束
  5. 長ねぎ 1/3本
  6. 小さじ1ぐらい
  7. ビニール袋 1枚
  8. 味の素 適量
  9. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりは斜め切りに、なすは縦半分に切ってから薄めに斜め切りにする(一つまみの塩と~く水にさらす)。

  2. 2

    みょうがと長ねぎは細かく半月切り、おおばは千切りにする。

    • ☆山形だしDE浅漬け☆作り方2写真
  3. 3

    切った野菜と残りの塩をビニール袋に入れ、空気を入れ沢山振る。

    • ☆山形だしDE浅漬け☆作り方3写真
  4. 4

    よく振ったら、空気を抜いてビニールの口を結び、冷蔵庫に入れて冷やす。

    • ☆山形だしDE浅漬け☆作り方4写真
  5. 5

    食べる前に水気を切って 皿に盛り付ける。取り皿に取ってから、味の素少量と醤油をかけて食べます!

コツ・ポイントなすは何度も水を替えてさらすと黒くなりにくいかも(・・?栄養がなくなるかな?ちなみに、塩は少なくても醤油で調節できるので少なくても大丈夫!(^^)!

Tags:

おおば / きゅうり / なす / みょうが / ビニール袋 / 味の素 / / 醤油 / 長ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません