山クラゲと油あげの簡単炒め

山クラゲのシャキシャキ、コリコリとした食感と染み込んだ厚揚げがなんとも言えません。
このレシピの生い立ち
山クラゲを簡単に家にある材料で作りたくて。

材料

  1. 生の山クラゲ 1本
  2. 油あげ 2枚
  3. 調味料
  4. ごま油 大さじ1/2
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

作り方

  1. 1

    これが生の山クラゲです。

    • 山クラゲと油あげの簡単炒め作り方1写真
  2. 2

    葉はすべて取り茎の部分を使います。外側を包丁で皮を剥き中身の芯の部分を食べます。

    • 山クラゲと油あげの簡単炒め作り方2写真
  3. 3

    油あげは軽く湯通しし、山クラゲも厚揚げも一口大に切り食べやすい大きさにします。

    • 山クラゲと油あげの簡単炒め作り方3写真
  4. 4

    熱したフライパンにごま油を入れ山クラゲから炒めます。火は中火です。

    • 山クラゲと油あげの簡単炒め作り方4写真
  5. 5

    山クラゲが少ししんなりしてきたら厚揚げを入れ炒め、酒、みりん、めんつゆを加え軽く炒めて完成です。

    • 山クラゲと油あげの簡単炒め作り方5写真

コツ・ポイント

山クラゲ(ステムレタス)は中国が原産の野菜で茎レタスとも呼ばれ、茎を主に食べ、アスパラガスのような味がすることからアスパラガスレタスとも呼ばれているそうです。

Tags:

ごま油 / みりん / めんつゆ(3倍濃縮) / 油あげ / 生の山クラゲ /

これらのレシピも気に入るかもしれません