屋台のソース焼きそば

わが町内会の自慢の焼きそば♪地域の皆様にも好評です。
このレシピの生い立ち
地域の祭りやイベントにて、他の町内会のものよりも美味しいと評判のわが町内会の焼きそば。
役員でお手伝いをしたときに、作っているところを見て家庭用にアレンジしました。

材料

  1. 市販のソースやきそば 3人前入り1パック
  2. 豚バラ肉(豚コマでも) 100g
  3. キャベツ 1/8個
  4. にんじん 1/2本
  5. 桜エビ 10g
  6. イカ(なくても可) 少々
  7. ウスターソース 大2~2.5
  8. 大1くらい
  9. 紅ショウガ、青のり お好みで

作り方

  1. 1

    肉、野菜は食べやすい大きさに切り、イカは細切りに。麺は電子レンジなどで温めほぐしておく。

  2. 2

    肉と野菜、イカを炒め、取り出す。

  3. 3

    麺に酒をふりかけて炒め、焼きそばの袋に書いてある分量の水でほぐしながら蒸し焼きにする。

  4. 4

    水分がなくなってきたら、

    添付のソースの2袋を入れて混ぜる。

  5. 5

    2を入れて炒めながら残りの1袋のソースを入れて炒める。

  6. 6

    桜エビとウスターソースを加えて炒める。

コツ・ポイント

イカは入れなくても良いです。実際には賄い(?)用のものには入れていたけど、販売用のには入れませんでした。

お酒は実際ビールを使用していましたが、そのためにビールをあけるのも…てことでお酒です。

無くても構いません。

Tags:

にんじん / イカ(なくても可) / ウスターソース / キャベツ / 市販のソースやきそば / 桜エビ / 紅ショウガ、青のり / 豚バラ肉(豚コマでも) /

これらのレシピも気に入るかもしれません