居酒屋風オツマミ和風クリームチーズ

博多の創作料理店で食べた、おつまみが忘れられず、自宅でもできないかなーと思って作ってみました。お酒にも、ワインにも、ビールにも焼酎にも、すつごくあう身体に優しい一品です。もっちろん、ジュースやお茶にもあいますよ♪
このレシピの生い立ち
博多の創作料理の居酒屋レストランで出た一品。
あまりの美味しさに大感激。
アボカドにわさび醤油っていうのはよくやっていたけれど、クリームチーズにこんなにあうなんて大感激でした。
自宅でもできないかなーって思ってやってみました。
最後に細く刻んだ海苔をかけるのがポイント!
海苔の香りとわさびの香りがいいコンビネーションを生むのです。

材料

  1. クリームチーズ 30g~40gくらい
  2. わさび(すりおろしたもの) 小さじ1/4~小さじ1/2
  3. 醤油 小さじ2
  4. 細く切った海苔 適量

作り方

  1. 1

    クリームチーズを0.5cm~1.5cm角の、一口サイズくらいのさいの目に切る。醤油とわさびをよくかきまぜる。

  2. 2

    お皿に、クリームチーズを盛り、その上から、醤油とわさびのソースをかける。

    細く切った海苔を散らしたらできあがり。

  3. 3

コツ・ポイント

わさびや醤油の量はお好みで調節してくださいね♪

クリームチーズは、お好きなものを!

わさびは、市販のチューブにはいっているものでOK.

Tags:

わさび(すりおろしたもの) / クリームチーズ / 細く切った海苔 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません