この一品があるだけでどんどんお酒がすすんで楽しくなってしまう。
シャキシャキの歯ごたえが、ますます酒をうまくするつまみだ
このレシピの生い立ち
ナムル料理がうまい飲み屋の店主から教えてもらった秘伝にしたいナムルの味付け。
もやし好きだから、豆もやしナムルに挑戦。シンプルだけど、普通なものをおいしく作るのが俺流。お試しあれ。ニラのナムルにしても最高だ。
材料
- 豆もやし 3袋
- ☆タレ
- 中華だし 小さじ2
- にんにくチューブ 約3cm
- 塩 小さじ1
- 醤油 大さじ2
- ごま油 大さじ2
- 白いりごま 大さじ1
作り方
-
1
豆もやしを水洗いし、ザルにあげる。
-
2
たっぷりの水を入れた深鍋を火にかけ、沸騰したら豆もやしを入れ、蓋をし、2分茹でる。
-
3
茹でた後、ザルにあげる。
-
4
ボールにタレを入れ、混ぜ合わせておく。
-
5
茹であがりのもやしを温かいうちに、ボールに入れ混ぜ合わせる。
-
6
食べる直前に再びよく混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
豆もやしを茹であげたら、すぐにタレと混ぜ合わせることがポイント。
皿に盛り付けるときは、汁気をきってから盛り付けると、シャキシャキ感が残ってうまい。
皿に盛り付けるときは、汁気をきってから盛り付けると、シャキシャキ感が残ってうまい。