居酒屋の味明太子と大葉の玉子焼

牛乳と砂糖が入った甘めの玉子と明太子がベストマッチです(*^□^*)お弁当にはもちろんご飯のお供お酒にもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
昔よく行ってた居酒屋にあったメニューを自分で再現してみました☆

材料

  1. 玉子 3個
  2. 牛乳 大さじ1.5
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 醤油 少々
  5. 明太子(タラコでも) 1腹
  6. 大葉 好きなだけ
  7. 胡麻油 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉子を割りいれ牛乳砂糖醤油を加えて混ぜます

  2. 2

    明太子は薄皮を除いてほぐします。大葉は刻んで玉子のほうに入れてもそのまま明太子と巻いてもどちらでもお好きなほうで☆

  3. 3

    油を入れたフライパンに玉子を1/3入れほぐした明太子を並べる。大葉をそのまま入れるときはここで明太子の下に並べてください

  4. 4

    くるくると巻いて残りの玉子を入れていつもご家庭で作ってるように玉子焼きを作ります

  5. 5

    きれいに巻けたらキッチンペーパーなどで包んで余熱で火を通します。形もここで整えて大丈夫です♪

  6. 6

    あとは切って盛り付ければ完成☆玉子の黄色と明太子の赤・大葉の緑が

    きれいですよ(≧▼≦)

  7. 7

    画像は大葉を刻んで玉子に混ぜてます。

コツ・ポイント

焼くときの油はぜひごま油で焼いてみてください。

香りがとても良いです☆

お好みでチーズをいれてもおいしいです☆

Tags:

大葉 / 明太子(タラコでも) / 牛乳 / 玉子 / 砂糖 / 胡麻油 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません