作り方はシフォンなんだけど、食感はキメ細やかなスフレタイプのスイートポテトって感じ。裏ごしたさつま芋を粉に見立てて使います。
このレシピの生い立ち
秋にぴったりのおやつをなにかつくりたいと思いました。同じでんぷんなら、お芋も小麦粉の代わりになるかもと。生地が重いので熱の通りを良くするためにシフォン型を使用しました。
材料
- さつまいも 裏ごして200g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- シナモン粉 小さじ1/2
- 卵白 L玉4個分
- 卵黄 L玉3個分
- バター 30g
- きび砂糖 60~40g(さつまいもの甘さによる)
- 牛乳 50cc
作り方
-
1
オーブンは180度に予熱して置きます。さつま芋は厚く皮をむいて水にさらし、弱火で30分くらいじっくり蒸して、甘味を引き出します。(レンジでチンでもOKです)
-
2
蒸かしたお芋を裏ごします。家では粉ふるいをつかいました。結構力いる~。
-
3
裏ごしたお芋を200g量り、シナモンと、ベーキングパウダーをまぶしておきます。
-
4
卵白を泡立てて固い固いメレンゲをつくります。5分以上かけて、しっかり泡立てるのがコツです。
-
5
別のボウルで卵黄・バター・きび砂糖をクリーム状に泡立て、牛乳をあわせます。
-
6
5に裏ごしたお芋を泡だて器でよく混ぜます。
-
7
メレンゲの泡をできるだけ消さぬようにさっくり混ぜ合わせます。(でも、だいぶカサが減っちゃいます)
-
8
シフォン型に流しいれ、2~3回トントン落として大きい泡を抜きます。
-
9
オーブンに入れて180度で30~35分焼きます。シフォンほどは膨らみません。表面に焦げ目がついて香ばしいニオイがしてきたら取り出して、逆さにして冷まします。
コツ・ポイント
お砂糖の量は、さつまいもの甘さによって加減してください。長い時間かけてふかすと、おイモの甘みが増すようです。