計り不要‼︎卵小麦粉BPがあればOK!
HMよりふわふわしっとり、分厚くて弾力も適度にあるご馳走ホットケーキになります。
このレシピの生い立ち
いつも市販のホットケーキの粉よりも自分で作った方が美味しくて、毎回適当に、目分量で作っていたのを測って記録してみたよ♪
分量は多少大雑把でも大丈夫!!
材料
- 【基本の材料】
- 卵(なくてもok) 1個(2個)
- 小麦粉(計量カップで) 125cc(250cc)
- 砂糖 大さじ1(大2)
- 牛乳(or水) 25cc×2(50cc×2)
- ベーキングベーキングパウダー(なくてもok) 小さじ1(小2)
- 塩 少々
- バニラエッセンス(なくてもOK) 少々
- 【盛り付け用】
- バナナ 1本
- バター 適量
- ハチミツ、ヨーグルトなど 適量
- 【道具】
- 計量カップ 1個
- ボウル 1個
- 泡立て器(箸でもOK) 1個
- ヘラ(なくてもOK) 1個
- おたま 1個
- 小さじ 1個
- フライパン 1個
- 100均のホットケーキ型 2個
作り方
-
1
材料を用意して、卵をできれば常温にします
-
2
卵をボールに割り入れて
牛乳(or水)25ccと
砂糖大さじ1と塩写真くらいの量をまぜる -
3
まぜたら、ベーキングパウダーを小さじ1入れる
-
4
次に小麦粉を125cc(めんどくさいので軽量カップでやってます)入れて、軽く混ぜたら残りの牛乳(or水)25ccをいれる
-
5
かるくまぜる。ダマが残るくらいでOK。混ぜすぎると膨らまないよ。
あればバニラエッセンスをここで少々 -
6
型に入れる
-
7
弱火でかるく温める
-
8
弱火にして蓋をしてひたすら待つ
-
9
まだまだ。。。
-
10
まだまだ。。。
-
11
いい感じ!
-
12
ひっくり返して
蓋を取って3分くらい焼く -
13
シリコン型を揺らして取れそうだったらとる
-
14
このくらいの焼き色がついたら出来上がりー!
油をひかないほうが焼き色が綺麗につくよ。
油ひくと焼き色がムラになるよ。 -
15
お皿に盛ります。バナナは手でちぎるよ。その方が後々はちみつと味が混ざりやすくなるよ。
見た目重視な時は包丁で切ってね! -
16
今日はヨーグルト、バナナ、バター、はちみつを添えました。
-
17
出来上がり
-
18
★牛乳25ccは大さじだと約1.5くらいです。牛乳の量は厳密でなくてもオッケーなので、大さじで測っても大丈夫!
-
19
★水で作る場合、フレーバーケーキにすると風味が出やすいので、生地にジャムを混ぜたりレモン汁を足したりしてもOK!!
-
20
★卵とベーキングパウダーがない場合、抜いても大丈夫ですが、膨らまないタイプになります!
-
21
★砂糖の量を半分にすると甘くないパンケーキになります
-
22
クリームチーズやジャムチョコやバナナやアイスを添えても美味しいよ!
-
23
倍量で、この色味のコツはとにかく弱火でじっくり焼く事です。
-
24
盛り付け次第でワンコも食べられる
誕生日ケーキにも!