小麦アレルギーっ子のパン

うちの下の子はアトピーで小麦アレルギーです。でも、パンが食べられないのってかわいそうと思い考えました。小麦の代わりに米の粉を使っています。卵も牛乳も使っていません。
このレシピの生い立ち
小麦、卵、牛乳のアレルギーの子供でも食べられるメニューと思い考えました。

材料

  1. リ・ファリーヌ(米の粉) 100g
  2. コーンスターチ、タピオカ粉などのでんぷん 20g
  3. 砂糖 20g
  4. イースト 3g
  5. 2g
  6. 100cc

作り方

  1. 1

    リ・ファリーヌ(Riz Farine)はフランス語で「米の粉」の意味。

    世界ではじめて小麦粉の代替として100%使用できるお米のケーキ用食材です。クオカさんで購入できます。

  2. 2

    コーンスターチやタピオカ粉などアレルギーのないでんぷんを少し加えてください。タピオカ粉を使うともっちり感がでて美味しかったです。

  3. 3

    ボウルに水とイーストを入れてよく溶かす。

  4. 4

    更に、砂糖、塩、コーンスターチ、米の粉の順に混ぜてゆく。

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方4写真
  5. 5

    人参のすりおろしを入れてみました。ピンク色っぽくなってきれいです。

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方5写真
  6. 6

    サツマイモを湯でてつぶしたものを加えてみました

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方6写真
  7. 7

    カボチャを加えたもの。オレンジがきれいです。

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方7写真
  8. 8

    それぞれ、他に材料を継ぎ足す場合は水分を加減してください。硬くなったら水を加えて、ゆるすぎたら粉を足してくださいね。自分で作ってみてお好みの仕上がりを目指して!

  9. 9

    40分間温かいところで発酵させる

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方9写真
  10. 10

    発酵後、かなり膨らんでいます

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方10写真
  11. 11

    カップケーキ型パフィン紙を敷きに6~7分目まで流す。発酵して膨れるので注意してね

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方11写真
  12. 12

    型いっぱいに発酵(約30分)したら180度に予熱したオーブンで10分焼く

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方12写真
  13. 13

    プレーンな生地に餡を丸めて真ん中に入れるとあんぱんになります

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方13写真
  14. 14

    焼き上がり。時間が経つと粉っぽくなりやすいので食べない分は冷凍して保存すると良いですよ。食べる時にレンジで温めて召し上がれ

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方14写真
  15. 15

    あんぱん

    • ★小麦アレルギーっ子のパン★作り方15写真

コツ・ポイント

ただ、材料を混ぜるだけ。とっても簡単です。パンというよりは蒸しパンに近いですが、とっても美味しかった。プレーンな生地をいろいろとアレンジして飽きのこないように工夫してくださいね。うちの子は喜んで食べてくれました。時間が経つと少しパサつきやすいので冷凍して食べる時にレンジで温めると良いです

Tags:

イースト / コーンスターチ、タピオカ粉などのでんぷん / リ・ファリーヌ(米の粉) / / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません