さっぱりしているのに満足できる一品♪
湯葉のような上品な味です。
このレシピの生い立ち
昔、どなたかがごま酢和えのレシピを見つけて、このレシピに湯葉のような小麦たんぱくうす切りが合うのでは?と思い作ってくれました。さっぱりしていますが、ゴマ油のコクもあり、とても美味しいです。
材料
- 三育小麦たんぱく薄切り 1/2袋
- 長ねぎ 1本
- だし汁 1カップ
- ごま酢
- すりごま(白) 大さじ1/2
- 酢、しょうゆ、ごま油 各大さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
作り方
-
1
小麦たんぱくうす切りをお湯戻しし、しぼって水気をよく切る。
-
2
戻すとこんな感じ(右側)。厚みが約2倍になり少し大きくなります。
-
3
長ねぎは斜めに薄く切る。
-
4
だし汁を煮立たせ、戻した小麦たんぱくうす切りとねぎをさっと煮る(約20秒)。
-
5
小麦たんぱくうす切りは絞って水気を良く切り、食べやすい大きさに裂く。
-
6
ごま酢の材料を全て混ぜ、5の小麦たんぱく、ねぎに和える。
コツ・ポイント
小麦たんぱくの加熱は戻してから短時間で。戻す前から長時間加熱するとかたくなります。