小鯛の豆豉蒸し

香りのよい、中華風の蒸し物です。ご飯にぴったり!
…写真はイシモチと一緒です^^;
このレシピの生い立ち
江ノ島の漁協の朝市で、活きのいい、カワイイ小鯛を手に入れたので。オーブンレンジの付録レシピをアレンジしました。

材料

  1. 小鯛 3匹
  2. 少々
  3. 紹興酒 50cc
  4. 日本酒 50cc
  5. ネギ 1/2本
  6. しょうが ひとかけ
  7. ニンニク ひとかけ
  8. ごま油 適宜
  9. 豆豉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小鯛はエラと内臓を取り、尾頭付きに下処理をする。洗ってペーパーナプキンなどで水分をよく取る。

  2. 2

    飾り包丁をいれ、全体に(お腹の中も)塩をまぶし、15分以上置く。ペーパーナプキンに包んで冷蔵庫で一晩置いてもよい。

  3. 3

    魚から出てきた水分を軽くふき、紹興酒と日本酒を合わせてかけ、20分くらい置く。

  4. 4

    ネギは半分ほど白髪ネギにして別にし、あとは微塵切りにする。しょうが、ニンニクも微塵切りにし、ネギと合わせる。

  5. 5

    3の魚の腹に4の薬味を詰め、浸しておいた酒と一緒に耐熱皿に並べる。上から微塵切りにした豆豉をまぶす。

  6. 6

    蒸気の上がった蒸し器に入れ、15分くらい蒸す。

  7. 7

    蒸しあがった魚に白髪ネギをのせ、ごま油をフライパンで煙がでるまで熱し、上からかける。

  8. 8

    醤油を少々たらして出来上がり。

コツ・ポイント

魚は白身魚ならなんでも。我が家はスチームレンジで作りました。

Tags:

ごま油 / しょうが / ニンニク / ネギ / / 小鯛 / 日本酒 / 紹興酒 / 豆豉

これらのレシピも気に入るかもしれません