夏の食欲ない時でも永遠と食べられる喉ごしの良い水ようかん!時間のない時でもパッと作れます♪このレシピの生い立ち羊羹より水ようかんが大好きで、自分好みの配合を考えてみました
- 水 300cc
- 粉寒天 3g
- こしあん 250g
作り方
-
1
小鍋に水と寒天を入れ、中火にかけて沸騰させる。細かい水泡がぶわーっと膨らむまでしっかり沸騰させる。時々木べらで混ぜる。
-
2
沸騰したら弱火にしてこしあんを加え、木べらで丁寧に混ぜる。
-
3
ある程度混ざったら火を止め粗熱がとれるまで木べらで混ぜる。
-
4
深型のトレイやタッパーに流し、冷蔵庫で冷やす。
-
5
完成!ひんやり美味しい水ようかんです♪
コツ・ポイント最初の水はしっかり沸騰させて寒天を溶かすこと。粗熱が取れるまでしっかり混ぜないとたまに分離することがあります。水の割合を増やすことでより軽い水ようかんになります。お好みの配合を見つけてみてください^^