小豆の抹茶風味クラフティ

いつもとちょっと違う和なクラフティはいかが? 抹茶風味の生地とゆで小豆で作る、抹茶好きのためのクラフティです。このレシピの生い立ちそろそろ冷たいデザートが恋しい季節。抹茶カスタードがおいしいなら、小豆を使った抹茶風味のクラフティもいけるのではと試してみました。ブランディーで風味をつけた小豆と、抹茶のほろ苦さがいいバランスに仕上がったので、覚え書きとしてアップします。

  1. 2個
  2. 牛乳 300cc
  3. 米粉または薄力粉 30g
  4. 抹茶 大さじ1と1/2
  5. 砂糖 30g
  6. ゆで小豆 1缶(210g)
  7. ブランデーなどの洋酒 大さじ2
  8. サラダ油またはバター 適量

作り方

  1. 1

    ゆで小豆に好みの洋酒を混ぜておく。耐熱容器にサラダ油かバターを塗る。

  2. 2

    牛乳を手頃な器に入れて、電子レンジの牛乳の温めモードで温める。茶こしに抹茶を入れ、温めた牛乳で溶かす。

  3. 3

    オーブンを170℃で予熱する。ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で解きほぐす。砂糖と米粉を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    抹茶入り牛乳を加え、色むらができないように混ぜ合わせる。

  5. 5

    クラフティ生地の半量を漉しながら、半量を耐熱容器に流し入れて、ゆで小豆の半量を載せる。

  6. 6

    お湯を張った天板に載せ、170℃のオーブンで8~10分程度、表面が固まるまで焼く。

  7. 7

    オーブンから出して、残りのゆで小豆を載せる。上から残りのクラフティ生地をそっと流す。

  8. 8

    オーブンに戻し、170℃で20~22分(トータルで30分)程度、表面が固まるまで焼く。あら熱をとったら、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイントクラフティ生地を2~3回漉すと、より口当たりがなめらかに。生地の甘さは控えめなので、お好みで調整してください。果物で作る場合は、砂糖の量を60g~に増やしてください。生クリームがあれば加えてもOK。牛乳を足して300ccになるようにします。

Tags:

ゆで小豆 / サラダ油またはバター / ブランデーなどの洋酒 / / 抹茶 / 牛乳 / 砂糖 / 米粉または薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません