小豆で作るので、甘さが自分の好みにできます。
このレシピの生い立ち
自分のところで小豆も育てているので、和菓子を作ろうと思いました。おばあちゃんから教わったレシピです。
材料
- 小豆 300g
- 砂糖 300g
- 塩 1つまみ
作り方
-
1
小豆をさっと洗う。
たっぷりの水を入れて火にかける。最初は中強火でよいが、煮立ったら、弱火にする。 -
2
泡が出てきたら、一度湯を捨てる。もう一度、たっぷりの水を入れて、小豆が柔らかくなるまで煮る。
-
3
砂糖を加えてかき混ぜながら、さらに煮る。
-
4
少しゆるめの時に塩を1つまみ加えて、混ぜてから、火を止める。
コツ・ポイント
時間があるときには、洗った小豆を1晩水につけておく。
また、茹でほかすのを3回にすると、より上品な仕上がりになる。
小豆の形をしっかり残したいなら、2の後、煮汁だけを煮詰めてから、豆を戻すとよい。
また、茹でほかすのを3回にすると、より上品な仕上がりになる。
小豆の形をしっかり残したいなら、2の後、煮汁だけを煮詰めてから、豆を戻すとよい。