小葱と茗荷とささ身の塩サラダ

栄養豊富でさっぱりした夏向けサラダ!とある居酒屋の人気メニューを自分なりに再現してみました。日本酒のおつまみにも!このレシピの生い立ち好きな日本酒居酒屋さんの定番メニューがとても美味しかったので。家でも作れそうだったので味を覚えて再現してみました。

  1. 材料名
  2. 小葱 1束
  3. 茗荷 2個
  4. ささ身 1本
  5. 人参(千切り) 少々
  6. 塩だれドレッシング
  7. 大さじ4
  8. 鶏がらスープの素 小さじ2
  9. 小さじ1/2
  10. 砂糖 小さじ1/2
  11. 薄口醤油 小さじ1
  12. レモン汁 小さじ1/2
  13. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  14. ごま油 大さじ1
  15. ごま 小さじ1
  16. 一味 一つまみ

作り方

  1. 1

    小葱を3~4cmに切る。

    切り口を斜めにすると塩だれが絡みやすく、見た目も派手に。

    • 小葱と茗荷とささ身の塩サラダ作り方1写真
  2. 2

    茗荷を細切りにする。

    根元の部分を落としてから切ると解れます。根元の部分も薄切りにして一緒にします。

    • 小葱と茗荷とささ身の塩サラダ作り方2写真
  3. 3

    ささ身を茹でる。

    茹でる前に筋を取ります。茹で方は次で。

    • 小葱と茗荷とささ身の塩サラダ作り方3写真
  4. 4

    鍋に水と塩小さじ1と酒大さじ1を入れ(分量外)沸騰したらささ身を投入し、再沸騰後蓋をして火を止め8分程放置します。

  5. 5

    ささ身を適当に千切る。

    茹でたては熱いので注意!荒熱を取ってから。包丁で切るより手で千切った方が塩だれが絡みます。

    • 小葱と茗荷とささ身の塩サラダ作り方5写真
  6. 6

    塩だれドレッシングを作る。

    調味料を全部混ぜるだけです。ささ身を茹でてる最中か荒熱を取ってる時にやれば時短。

    • 小葱と茗荷とささ身の塩サラダ作り方6写真
  7. 7

    人参を千切りにする。

    軽い彩りと歯ごたえ程度に。栄養もよくなります。

    • 小葱と茗荷とささ身の塩サラダ作り方7写真
  8. 8

    最後に具材を混ぜてお皿に盛り、塩だれドレッシングをかけて完成です。

    ボールの中で全て混ぜると水っぽくなりやすいです。

コツ・ポイントささ身は固くならないように茹でます。小葱の根元の白い部分は辛いので使わない方が食べやすいです。塩だれドレッシングのレモン汁は好みで増減して下さい。また、具材の分量的に塩だれドレッシングは少し余ると思います。2/3程でもいいかも。

Tags:

ごま / ごま油 / ささ身 / レモン汁 / 一味 / 人参(千切り) / / 小葱 / / 生姜(すりおろし) / 砂糖 / 茗荷 / 薄口醤油 / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません