小芋圓と芋圓が食べたくて自分でも作ってみたくて作りました。
このレシピの生い立ち
どうしてもお店で食べた小芋圓と芋圓の味が恋しくて、自分でも作ってみたくて、作りました。
材料
- さつま芋 200g
- かぼちゃ 150g
- 白玉粉 各芋50gずつ
- 片栗粉 適量
- 水 適量
- 各 砂糖 各芋大さじ1
- 砂糖水 お皿に盛る用なのでお好みで
- タピオカ粉
作り方
-
1
かぼちゃを切って茹でる
-
2
茹でたかぼちゃは木べらなどで潰す
-
3
白玉粉50gと水を大さじ3杯くらい入れてかき混ぜて適度に柔らかくなってきたら
-
4
耳たぶコネれるくらいまでの固さになるまで、水を足す。
コネ終わったら潰しておいたかぼちゃと合わせて捏ねる。 -
5
まな板に片栗粉をまぶして生地を伸ばす(適度に)
-
6
生地を切って丸める。
この時に小芋圓用と芋圓用と生地を分けて茹でる。 -
7
小芋圓を作る時はタピオカストローを通る大きさを目指して丸める。
-
8
茹でたらすぐに水を入れたボールにあけます。(私の場合小芋圓は冷やしてジップロックに入れて保存しました。)
-
9
芋圓は茹でて同様に水の入ったボールにあけて冷やします。
-
10
さつま芋も同様に切って茹でて、潰して水と混ぜた白玉粉に合わせて混ぜます。
-
11
さつま芋の小芋圓用と芋圓用に分けて茹でます。
-
12
餡子や茹でておいたさつま芋をあらかじめ少し取っておいてお皿に盛るのも良いですね。
-
13
ポイントは白玉粉に水混ぜる前の白玉粉だけにかぼちゃのマッシャーしたやつを混ぜてしまって
-
14
白玉粉のつぶつぶがありすぎて焦りましたが、ミキサーにかけたらなんて事無かったので、
-
15
私と同じミスした方にはミキサーオススメします(笑)
-
16
小芋圓(かぼちゃのとさつま芋の)は茹でたさつま芋を細かく刻んだのと、
-
17
粒あんに抹茶ミルク(ミルクティーでも良いと思います)を注いで出来上がり!