カリカリした小梅の食感を楽しむ梅紫蘇漬けです。ハチミツで酸味が和らぎコクがでます。
このレシピの生い立ち
梅干が苦手な子供も食べやすく…と試行錯誤しています。
材料
- 小梅 500g
- ラム酒 25ml
- 塩 50g
- 赤紫蘇 500g
- ハチミツ 50g
作り方
-
1
小梅を洗って水につけ、ヘタを取って、水気を取って、袋に入れて、ラム酒と塩を入れる。
-
2
良く混ぜて、袋を二重にして、2Lペットボトルを重石にして2、3日冷暗所で保存。
-
3
水分(梅酢)が出てきたら赤紫蘇とハチミツを加えてよく混ぜ、半分に分けて密封できる袋に入れる。
-
4
琺瑯容器に入れて重ねて、冷蔵庫で寝かせる。時々上下を入れ替えてる。(1週間以上)
-
5
つかったら瓶に移して冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
小梅で子供でも食べやすい赤紫蘇ハチミツ漬けを作ります。