小松菜入り雑煮あごだし風味

上品な味わい、見た目もきれいなお雑煮です。

  1. 角もち 4個
  2. 小松菜 200g
  3. 生椎茸 4枚
  4. かまぼこ 1/2本
  5. ゆずの皮 少々
  6. 出し汁(焼きあご・昆布・鰹節) 4カップ
  7. 大匙1
  8. 薄口しょうゆ 大匙1
  9. 小匙1/2強

作り方

  1. 1

    焼きあごを荒くほぐして頭と腸を除き、昆布・水と共に鍋に入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を引き上げ焼きあごはそのまま中火にして約7分たったら鰹節を入れて、約2分たったら火を止める。しばらくおいてから、こす。

  2. 2

    小松菜はさっと下茹でして3cm長さに切り、椎茸は石づき を落とし包丁で飾りを入れ、かまぼこは飾り切りする。ゆずは、松葉に切る。

  3. 3

    出し汁を火にかけ、椎茸を入れてひと煮立ちしたら調味する。

  4. 4

    .椀に小松菜・かまぼこ・焼いたもちを入れ、3を注ぐ。

  5. 5

    ゆずの皮を吸口として盛る。

コツ・ポイント焼きあごは、トビウオの焼いて干したもの。九州しかないかも。

Tags:

かまぼこ / ゆずの皮 / 出し汁 / / 小松菜 / 生椎茸 / 薄口しょうゆ / 角もち /

これらのレシピも気に入るかもしれません